カンパニーリスクマネジメント協会一人親方会

(一人親方労災特別加入事務局:安達社会保険労務士事務所)

〒540-0008 大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル15F

お気軽にお問合せください

営業時間:9:00~17:30
定休日:土日祝日

カワウン君と社労士A先生の労災講座 ちょっとコラム② 分割加入

カワウン君)事務員さん、8月の時期に発送している、この「後期・更新案内」って何ですか?
あれ?・・更新案内は、通常は2月の下旬頃ではなかったですか?
事務員さん)確かに更新案内は2月以降からのご案内なんだけれど、あの時のお話には「分割加入」の事には触れていなかったわね。今回は、「分割加入」の更新の時期なのよ。

 カワウン君)分割加入・・?
 事務員さん)そうなの。当協会では、1年間(12か月)を、6か月ずつに分けて「前期・後期」という形で加入していただけるようにしているの。一人親方さんからのご要望もあったのね。

 カワウン君)そうなのですかぁ。一人親方さんは分割にすれば、どうなるんですか?
 事務員さん)1年間に必要な加入保険料等を、半分ずつでご用意いただくの。その半分ずつをお振込みいただくことで、加入手続をしていくの。
・・もしも1年間の保険料が合計で22,986円ならば、その半分の11,498円で6か月の加入なのね。この金額は給付基礎日額3,500円の選択額なの。

 カワウン君)えーと、じゃあ、結果は同じとしても、1回にどーんと振り込まなくてもよくって、 ちょっとホッとしますね。
 事務員さん)実は・・メリットだけでもないのよね。

 カワウン君)・・!事務員さん、ちょっとA先生に似てきましたよ?
 事務員さん)!微妙・・。、、というのは置いといて、さて、保険料が半分になりました。・・でも、事務会費も必要でしょう?その事務会費は分割加入を選んでいただく一人親方さんは、半年分で6千円なの。

 カワウン君)あれ・・?事務会費は1年間で1万円ですよね?半分にしたら5千円では・・? 
 事務員さん)そうなの。本来は半分なら5千円ね。でも、分割加入いただく事で、事務手続きが前期・後期の2回発生することになるの。加入者証も2枚発行になるのね。
・・事務負担費用として、前期も後期も+千円追加になって、分割加入での年間事務会費合計は1万2千円になるの。 (端数月はまたちょっと別のお話です。さらに月割りで事務会費も変動するのです。)

 カワウン君)そうなのですかぁ。分割加入の一人親方さんには、8月の更新のご案内と、来年2月にも更新のご案内をする事になるんですね。
 事務員さん)そうなの。そういった事務費用をご理解いただいた上で、分割加入を選択してもらっているのよ。結果、保険料の半分11,498円と事務会費6千円で、分割合計総額は17,498円になるの。(給付基礎日額3,500円選択の場合です。)ちなみに、平成30年から労働保険料が変わっています。少し安くなっているの。

 カワウン君)そうなのですかぁ、ねえ、事務員さん、このご案内をみていたら、前期の人の労災補償は9月の30日までなんですよね。もしも、更新しなければ、10月からは万が一ケガをしてしまっても、労災扱いにはならないって事ですか?
 事務員さん)そうね。脱退になれば、9月30日までの労災補償だから、10月1日に現場でケガをしても、労災未加入ということになってしまうわね。(別団体での加入済であれば、別ね。)

 カワウン君)・・・。「忘れてたーっ、更新連絡見てなかったーっ」て事は、ありませんか?ぼくならうっかり見逃してしまうかも・・。ちょっぴり不安です。
 事務員さん)ええ、それはあり得る事よね。いろんな現場に行かれていて、家を空けている一人親方さんも沢山いらっしゃるから。。だから当協会も、ぎりぎりまで、「更新をされますか?」って声掛けをしていくの。

カワウン君・熱中症対策・hp.jpg

 カワウン君)そうなのですか。ぼくも一緒に声かけしますー!

 事務員さん)特定健康診断の受診が必要だった一人親方様は特に注意していかなくてはならないの。カワウン君も気を付けてみて下さい。

 カワウン君)特定、、あ、有機溶剤を使用とか粉じん作業をしている一人親方様ですね?
 事務員さん)そうそう、万一健康診断を受けていなければ、そもそも「労災未加入」として、当協会は今後注意していくことになるし、受診済で本承認を受けた一人親方様が更新忘れになってしまうと、再加入の時に、又特定健康診断の受診が必要になるの。親方様としては大変よね。。

 カワウン君)そうですかー、、一人親方様の「労災加入・安心安全」の為にも、更新案内をしていく必要があるんですね。
 事務員さん)そうなの。未加入中の事故はどうしようもないから、、。
 

 事務員さん)ではカワウン君、一緒に後期更新案内のお手伝いよろしくね。 更新時は「コンビニ支払」が可能なので、少しは一人親方さんも手間が省けるのではないかしら。
 カワウン君)そうですね。更新をされるつもりでいた一人親方さんが大変だーってならないように、声掛けしていきます!

 事務員さん)そうね。張り切って、一人親方さんに発信していきましょう!!
 カワウン君)はいー!

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9:00~17:30
定休日
土日祝日

ご不明点などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

06-6966-4737
~ 一人親方の皆様の安全・安心・健康をサポートいたします!! ~

★2025年8月加入受付中です!!★

例:給付基礎日額3,500円をご選択の場合 特別加入保険料:14,478円会費8千円合計22,478円でご加入いただけます。

お急ぎの場合には翌日には労災保険に加入できます! 平日の午後3時までにご入金の確認が出来れば、その日の内に申請を行い翌日からの労災補償スタートが可能です。
「加入者証」を指定の場所へFAX(メール)対応も可能です。ご来所での手続きも受け付けしておりますので、お気軽にご連絡下さい。

当協会は、建設業の一人親方(大工・左官などの自営業者)の方々へ「一人親方労災保険・特別加入」の推進と、労災保険の特別加入・申請手続きを行っております。加入可能地域は、大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀・三重・鳥取・岡山・徳島・香川の2府9県です。


労災事故のリスクを抱えながら、元請労災の適用が受けられない一人親方の皆さまをサポートいたします。

丁寧に対応させていただきますので安心してご相談ください。

対応エリア
大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀・三重・鳥取・岡山・徳島・香川の2府9県です。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

06-6966-4737

<受付時間>
9:00~17:30
※土日祝日は除く

カンパニーリスクマネジメント協会
一人親方会

住所

〒540-0008
大阪市中央区大手前1-7-31
OMMビル15F

営業時間

9:00~17:30

定休日

土日祝日

ご加入可能地域

大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀・三重・鳥取・岡山・徳島・香川の2府9県です。

パソコン|モバイル