一人親方労災 申込用紙 ダウンロード用
申込用紙をダウンロードしてご利用いただける一人親方様は、下記PDFをご利用下さい。
申込用紙とともに「運転免許証・パスポートなどの写し」の添付をお願いします。
◆再加入の場合も、運転免許証・パスポートなどの写しが必要です。
◆「数名取りまとめ」で申し込まれる場合は、加入される一人親方様方の運転免許証・パスポートなどの写しの添付が必要です。
顔写真付きの証明書がない場合にはご連絡下さい。他添付書類をご案内します。
※取りまとめられる場合の記入方法※ |
・取りまとめご本人様も加入される場合は、申込用紙内の「取りまとめ欄」記入以外にも、加入欄に改めて氏名等をご記入下さい。 |
・加入月日希望を余白に記入して下さい。 |
・領収書は原則「個々人様(加入される一人親方様名」で発行しております。万一異なる場合は、申込用紙の余白に記入して下さい。(ご連絡がない場合は個々人様で発行します。) |
・「加入者証等一式」は取りまとめ様に郵送します。個々人様への発送希望がありましたら、用紙の余白に記入して下さい。(指示がない場合は取りまとめ様へ一式郵送します。) |
ご来所時にご用意いただくもの(ご来所は16:30までとさせていただいております。) | |
・労災加入必要費用(ご連絡いただいた時にご案内します。) ・運転免許証・パスポートなど、顔写真付きの身分証明書 ※顔写真付きの身分証明書がない場合には、健康保険証と年金手帳など(2点必要です。) |
※申し訳ございませんが、現在当協会では、給付基礎日額20,000円以上のご加入は受付しておりません。あしからずご了承下さい。TEL06-6966-4737(9:00-17:30 土・日・祝は除きます)ご連絡お待ちしております。
STEP1 | 「一人親方労災加入申込用紙と運転免許証等のコピー」をご用意下さい |
STEP2 | 上記書類を当協会へFAX(又は郵送)して下さい
|
STEP3 | 一人親方労災保険加入者証を発行いたします(取り急ぎFAX対応等も可能) |
一人親方様それぞれのご事情に合わせて出来る限りのサポートをさせていただきますので、まずはご連絡をおまちしております!! |