カワウン君と社労士A先生の労災講座 ちょっとコラム① 一人親方労災保険加入期間
事務員さん)先生、カワウン君、ちょっと休憩されますか?本日はカフェオレとクッキーです。
カワウン君)わーい。ぼくはミルクがもったりとしていて、カフェオレが大好き!
A先生)じゃあ、少し休憩しようか。カワウン君もだいぶ勉強しているからね。
カワウン君) ねえ、事務員さん。一人親方さんって、一度加入したら、ずうーっとホッとしておけるの?
事務員さん)えーとね、年度末までかな。3月31日のことね。
カワウン君)年度末・・?
事務員さん)そうなの、労働保険っていうのはね、本来1年単位で加入するのよ。途中加入もあるけれど、脱退しない限りは翌年の3月31日まで補償期間が有効なの。1年での説明よ。(分割加入はちょっと別ね。)
カワウン君)じゃあ、その後は・・?一人親方さんは1年しかホッと出来ないの?
事務員さん)その後はね、「更新」って言う手続きがあるの。更新をした一人親方さんは、引き続き4月1日からも補償されるのよ。
カワウン君)そうなんだ!じゃあ、皆さんが安心なんだね。
事務員さん)そうねぇ。更新するかしないかは、それぞれ一人親方さんが決めるのよ。
現場への入場予定等、いろいろあるのね。手続も必要なのよ。引き続き加入(更新)するという意思表示と年間の労働保険料等が必要なのね。
カワウン君)そうなのかぁ。あ、でも、何もしなくても「更新」出来ている・・って思ってしまう一人親方さんはいないのかな?ぼくなら一度入ったら安心しちゃって、忘れてしまうかも。きっと・・。
事務員さん)そうね、忙しくてつい忘れてしまう一人親方さんもいらっしゃるわね。更新前にご連絡下さる一人親方さんもいらっしゃるし・・。楽しい一人親方さんが沢山いらっしゃるのよ。
でも!!当協会からも「更新のご案内」はさせていただいているの。手続ももちろん丁寧迅速に行うわよー!来年の更新はカワウン君にもお手伝いしてもらうわね。
カワウン君)はいー。
事務員さん)カワウン君の故郷の近くの香川にも一人親方さんがいらっしゃるわよ。来年も更新のご連絡をするわね。その時には一緒に声をかけましょう。
カワウン君)楽しみですー。
A先生)あの、、盛り上がっているところ何ですが、カフェオレがまだ私のところに置かれていません。。あの、クッキーも・・。
!! すみませーん。